日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

蔵開き・蔵開放特集

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加 蔵開きの1シーン

日本酒の魅力といえば、なんといっても蔵開きです!

普段は見ることのできない蔵の中に入って、お酒を造っている工程を見学したり、発酵中のもろみの甘い香りを堪能したり、杜氏さんをはじめとする蔵人さんから直接お話が聞けるのはワクワクドキドキの経験です!

しかも蔵開きでは甘酒の振る舞いがあったり、時には絞りたてのお酒をいただけちゃうことも!

これからの季節は蔵開きが目白押しです。あなたも蔵開きへ行ってみませんか?

「蔵開き」・「蔵開放」と銘打ってあればたいていフラッと行っても大丈夫ですが、中には予約等必要な場合もあるので、詳細は蔵に確認してください。

マップもあります!

会場: ・受付: 花の舞酒造株式会社 本社敷地内 静岡県浜松市浜名区宮口632 会費: 入場料について入場料/ 500円 ### 花の舞酒造 新酒味見会・酒蔵開放(2025年11月1日) * 開催日時:2025年11月1日(土) 10:00〜15:00 * 会場: * 第1会場(受付):花の舞酒造 ...もっと読む
会場: 津南醸造 本蔵(新潟県中魚沼郡津南町) #蔵開き #五百万石 #魚沼 #酒米 #米 #添 #水 #日本酒 #地 #仕込み水 #仕込み #津南醸造 #酒文 #鈴木 #越後流 #蔵 #色 #祝 #本金 #南 https://tsunan-sake.com/ URLhttp://tsunan-sake.com...もっと読む
参加蔵元: 旭菊、池亀、筑紫の誉、比翼鶴、瑞穂錦、杜の蔵 #蔵開き #旭菊 #杜の蔵 #鶴 #踊り #蔵元 #米 #留 #焼酎 #火 #水 #日本酒 #地 #ワイン #ハナ #イオン #菊 #蔵 #筑紫野 #筑紫の誉 https://kurumefan.com/joujimakurabiraki-mizuma2...もっと読む
会場: はつもみぢ #蔵開き #酒粕 #山口 #南 #蔵 #地 #粕 #酒蔵 #スイーツ #詰め #上 #原 #飯島 #周南 https://hatsumomidi.co.jp/ja/news/25-10-10.html [登録日: 2025/10/16] ...もっと読む
会費: 入場無料 ※時間は下記参照 ## 蔵開き「秋の宴2025」/中島醸造株式会社 * **開催日と時間** * 2025年11月1日(土)10:30~16:00 * 2025年11月2日(日)10:30~19:00 * **入場** * 無料 * 予約不要(当日ふ...もっと読む
会場: 株式会社いそのさわ 福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2 会費: 入場料 : 無料/駐車場無料 #蔵開き #生酒 #純米酒 #鑑評会 #純米吟醸酒 #米 #焼酎 #水 #日本酒 #大吟醸 #地 #吟醸酒 #ワイン #駿 #いそのさわ #鑑評 #蔵 #祝 #大吟 #吟醸 https://isonosawa.c...もっと読む
会場: 梅ヶ枝酒造 会費: 入場無料 ### 🍠 梅ヶ枝酒造「秋の蔵開き 2025」 **開催日** 令和7年(2025年) **11月1日(土)・2日(日)・3日(月祝)** **時間**:10:00〜15:00 **入場無料** **会場** 梅ヶ枝酒造株式会社 (長崎県佐世保市城間町...もっと読む
会場: 津南醸造 本蔵(新潟県中魚沼郡津南町) #蔵開き #五百万石 #魚沼 #酒米 #米 #添 #水 #日本酒 #地 #仕込み水 #仕込み #津南醸造 #酒文 #鈴木 #越後流 #蔵 #色 #祝 #本金 #南 https://tsunan-sake.com/ URLhttp://tsunan-sake.com...もっと読む