会場: 中部電力 MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔) 下
会費: ¥5,500
※時間は下記参照
JUNMAI SAKE WEEK(純米酒ウィーク)
概要・趣旨
- 日本全国から「純米酒」が集結する、日本酒イベント。 “純米酒” にフォーカスすることで、銘柄の個性・地域性・造り手の思想を伝える場をつくる。 ([純米酒ウィーク2025][1])
- 「伝統と革新が融合した」味わいを楽しむことをコンセプトにしている。 ([純米酒ウィーク2025][1])
- 純米酒を単なる「アルコール飲料」ではなく、次世代に伝えたい文化として位置付け、造り手・米農家・飲食店・消費者をつなぐことを目的としている。 ([純米酒ウィーク2025][2])
開催情報(2025年)
チケット・参加方法
前売券
- 一般:3,000円(税込)/純米酒チケット10枚 ([純米酒ウィーク2025][1])
- Tシャツ付:5,500円(税込)/オリジナルTシャツ+純米酒チケット10枚 ([純米酒ウィーク2025][1])
当日券
- 10枚券:3,500円(税込) ([純米酒ウィーク2025][1])
- 5枚券:2,000円(税込) ([純米酒ウィーク2025][1])
- スターターセット(お猪口+チケット付き)は 2025 年は実施なしとの記載あり ([純米酒ウィーク2025][1])
- 純米酒チケットを交換して、出展純米酒を味わう形式 ([純米酒ウィーク2025][1])
- 純米酒チケットは当日会場で購入可能 ([純米酒ウィーク2025][1])
- 純米酒チケットは “飲み物との交換” に使え、飲食店での純米酒提供も対象となる ([純米酒ウィーク2025][3])
出展蔵元・飲食店舗
- 蔵元一覧
過去の出展蔵元として、全国の著名銘柄がずらりと掲載。たとえば、せんきん/大矢孝酒造/石本酒造/阿部酒造/森喜酒造/清水清三郎商店/上原酒造/中島醸造/山﨑/吉村秀雄商店など。 ([純米酒ウィーク2025][4])
- 飲食店一覧
名駅エリア・栄エリアの飲食店が多数出店。例:朧月夜、純米酒専門YATA名古屋KITTE店、炭火焼肉flower、酒と魚とおばんざい 居酒屋くらや、純米酒Bar 地炉の間など。 ([純米酒ウィーク2025][3])
スペシャル企画・イベント
- 蔵元 × プロデューサー(山本将守)との 特別対談動画 が公開。2025年はインスタライブ配信を予定。 ([純米酒ウィーク2025][5])
- 「純米酒を一滴たりとも無駄にするなキャンペーン」:閉店1時間前から、開封済みの純米酒を純米酒チケットで交換できる企画。 ([純米酒ウィーク2025][1])
- 出展蔵元紹介動画などの配信も予定 ([純米酒ウィーク2025][5])
私たちの想い(理念)
- 米・米麹・水だけを原料とする純米酒は、日本の稲作の歴史と文化と密接な結び付きをもつ飲み物。 ([純米酒ウィーク2025][2])
- 純米酒をまだ楽しんでいない人にも、その魅力を知ってもらいたい。
- 次世代に「粋でかっこいい飲み物」として純米酒を伝えたい。
- 蔵元・米農家・小売店・提供者・消費者をつなぐ協働の場とする。 ([純米酒ウィーク2025][2])
[1]: https://junmai-sake.jp/?utm_source=chatgpt.com "JSW2025|純米酒ウィーク2025"
[2]: https://junmai-sake.jp/thoughts_put_into.php?utm_source=chatgpt.com "私たちの想い|純米酒ウィーク2025"
[3]: https://junmai-sake.jp/restaurant_lineup.php?utm_source=chatgpt.com "飲食店一覧|純米酒ウィーク2025"
[4]: https://junmai-sake.jp/kura_lineup.php?utm_source=chatgpt.com "蔵元一覧|純米酒ウィーク2025"
[5]: https://junmai-sake.jp/special_movie.php?utm_source=chatgpt.com "特別対談動画|純米酒ウィーク2025"
#山本 #きき酒師 #純米酒 #蔵人 #蔵元 #米 #猪口 #日本酒イベント #日本酒 #地 #アルコール #きき酒 #蔵 #結 #笑 #祝 #南 #優 #酒蔵
https://junmai-sake.jp/
[登録日: 2025/10/03]