まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。
日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!
https://ichizoichie-saitama2.peatix.com
https://ichizoichie-saitama.peatix.com
日本酒の更なる魅力と出会おう。
酒蔵が代々受け継いできたこだわりや想い。
実際に蔵元からお話を聞き、日本酒の本当の価値を味わってみませんか?
一蔵一会(いちぞういちえ)では、実際に酒蔵の蔵元にお越しいただき、
酒蔵のストーリーや想い・こだわりを聞いた上で日本酒を味えます。
背景を知った上で日本酒を味わうことで、普段とは一味違う深みを感じながら
日本酒を愉しむ体験をお届けします。
また、第8回目となる今回は、日本酒ソムリエと和食料理人が、皆さんをペアリングの先にある日本酒の新天地へナビゲートいたします。
【今回の酒蔵】
北西酒造 株式会社 ー日本酒で人と人との和を創り、人々を幸せにー
代表銘柄:文楽、彩來
五十嵐酒造 株式会社 ー搾っている所を即瓶詰ー
代表銘柄:天覧山
株式会社 東亜酒造 ー創業400年の誇りと弛まぬ革新ー
代表銘柄:晴菊
松岡醸造 株式会社 ー伝統と革新で日本酒を“日本酒”として未来に紡ぐー
代表銘柄:帝松
権田酒造 株式会社 ー裏切らない酒造りー
代表銘柄:直実
株式会社 釜屋 ー伝統の技を磨き、新たな可能性へ挑むー
代表銘柄:力士、釜屋
【ナビゲーター】
秋山 凜々加_Lilika Akiyama
和食料理人。
学生時代は神楽坂Sake Bar オトナリにて4年間勤務。大学生活の傍ら、服部栄養専門学校を卒業、調理師免許取得。
現在は都内の和食料理屋にて料理人として勤務しながら、料理教室・日本酒イベントを主催。
古瀬 遥_Haruka Furuse
Sake Event Organizer。
学生時代は日本・ヨーロッパのミシュラン星付きレストランや神楽坂Sake Bar オトナリにて勤務。
JSA Sake Diploma・Sake Diploma International 保持。現在は会社員の傍ら日本酒イベントを主催。
【イベント概要】
今回の一蔵一会では、各蔵元さまからのお話を聞きながら、ソムリエと料理人が考えたペアリングコースを体験していただきます。
|埼玉の豊かな自然と、代々受け継がれてきた蔵元たちの技と誇り。
|本イベントでは、それぞれの蔵元が自ら語る想いとともに、
|食材と調和する“ペアリング”でその魅力を体感していただきます。
|いずれも、地域と共に歩み、味わい深い酒を造り続けてきた蔵元たちです。
|埼玉の地酒の現在地と未来に向けた可能性を、ぜひこの機会にお楽しみください。
また、その後の交流会は参加者同士、参加者と蔵元さまでお話しいただける時間となっておりますので、新しい出会いや発見の場にもなると考えております。
【こんな方に!】
「同世代の料理人やソムリエからペアリングをカジュアルに学んでみたい」
「蔵元から直接こだわりや想いを聞いてみたい」
「日本酒が好きな同年代と出会いたい」
こんな事を少しでも感じている方は、ぜひ本イベントにご参加ください。
学生3,000円、社会人4,000円という破格で蔵元の話を聞けて、ペアリングまで堪能できるイベントは、一蔵一会しかありません。
【今回のお酒と料理】
1.〈権田酒造〉 直実 大辛純米無濾過生酒 × ゼッポリー二
2.〈北西酒造〉 Bunraku Reborn Moon Sherbet × ズッキーニのソテー
3.〈松岡醸造〉 帝松 褻と霽れ × ローストビーフ和風ソース
4.〈五十嵐酒造〉五十嵐 純米大吟醸無濾過生原酒 直汲み × 魚介のクスクス
5.〈釜屋〉 力士 大吟醸 × アッシュバルマンティエ
6.〈東亜酒造〉 SELF LOVE TIME ~Amarin Strawberry~
※お酒/料理は変更となる場合がございます
※食物アレルギーをお持ちの方には、別メニューで対応いたします。ただしコース全体の構成に関わるアレルギーをお持ちの場合は、ご対応できかねる場合がございます。
また、後半の交流会ではメニューとは別のお酒もお楽しみいただけるので、
本イベントでは計12種類以上もの日本酒を飲み比べいただけます!
【日本酒初心者大歓迎】
さらに、一蔵一会は日本酒に詳しくない方でも楽しんでいただける内容となっております。
蔵元からのお話は、専門知識がなくても理解できる蔵の歴史やストーリーなどを中心に組み立てています。
また、ナビゲーターがわかりやすく丁寧に日本酒ペアリングのコツやポイント、日本酒や食材の背景にあるストーリーをナビゲートしますので、日本酒やペアリングに詳しくない方でも楽しんでいただけます。
参加者も30歳以下限定となっておりますので、同世代の方同士リラックスして交流いただけます。
この機会に日本酒をもっと好きになりませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イベント情報】
日時:9/28(日)
開場16:40 開始17:00 終了21:00
※一斉スタートでお酒/料理を用意させていただきますので、開始時刻までには会場にお越しいただきますようお願いいたします
主催:サケノミライズ
共催:埼玉県吟友会、Sake Club Tokyo(秋山 凜々加、古瀬 遥)
コンテンツ:
16:40~16:55 集合
17:00~17:10 開会挨拶
17:15~19:15 6名の蔵元によるお話&ペアリング
19:30~20:50 交流会
21:00 終了
対象年齢:20~30歳
参加費:学生3,000円 社会人4,000円
持ち込み:飲食物の持ち込みはご遠慮ください
※水はこちらで準備いたします。
キャンセルポリシー:
イベント日から7日前以降のキャンセルは、いかなる事由であってもキャンセル料としてイベント料金の100%を頂戴いたします
#日本酒の日 #地酒 #吟 #蔵 #地 #日本酒 #玉 #埼玉 #東京 #東 #地酒 #吟 #蔵 #地 #日本酒 #玉 #埼玉 #東京 #東
[登録日: 2025/08/23]
#オススメ 大信州 手いっぱいの会in東京 2025 天恵の美酒 大信州
#オススメ 2025/9/13【日本酒の長期熟成古酒「古昔の美酒」セミナー @わだえみのわいん塾】
#オススメ #業界関係者向け 「岐阜の地酒に酔う2025」東京 第一部 岐阜の地酒発掘会(業界関係者の部)
#オススメ 8月25日限定開催【予約必須の大人気イベント】虎連坊八重洲店の「蔵元の解説付き 酒肴ビュッフェ付き試飲会」2025年度第3弾「夏の酒祭り」
#オススメ 8月25日限定開催【予約必須の大人気イベント】虎連坊八重洲店の「蔵元の解説付き 酒肴ビュッフェ付き試飲会」2025年度第3弾「夏の酒祭り」
#オススメ #業界関係者向け 第44回11PM有志蔵元利酒会•秋の利き酒会
#オススメ #終了日 日本酒好き!の一歩先へ 楽しい懇親会付き♪ 酒楽道®講座
#オススメ #開始日 オクトーバーフェストin東京スカイツリータウン
#オススメ #終了日 オクトーバーフェストin東京スカイツリータウン
#オススメ #一般向け 「岐阜の地酒に酔う2025」東京 第二部 岐阜の地酒に酔う(一般の部)
日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)
自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。