まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。
日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!
会場: サケアカデミー 東京都文京区小石川1-15-17 TN小石川ビル7F
https://sake-academy.jp/250906_pro_ws/
ワークショップ形式で日本酒の有効な売り方を考察!
「何をどう説明すれば、初めてのお客様が日本酒を買ってくれるのか?」
「自店のリピーターになって頂くためには何をすればよいのか?」
唎酒師を初めとした日本酒の提供販売者の悩みを解決するためのセミナーを、ワークショップ形式で開催致します。
どのような香味表現をし、どのような飲み方や楽しみ方を提案すれば、注文(購買)動機が高められるかなど、各日本酒をテイスティングした後に、適した提供温度、酒器、ペアリングなどを考察、および、検討後に発表頂きます。また、講師が実際に行ったセールスプロモーション事例もご紹介致します。
日本酒の提供販売に携わる方だけでなく、日本酒の香味を説明する機会の多い方、さらには、SNSなどで日本酒の情報発信をされる方にもお勧め致します。
こんな方におススメ
・飲食店や酒販店で日本酒の提供販売を担当する方
・日本酒のイベントなどで日本酒の香味を説明する機会が多い方
・日本酒の香味をWEBやSNSなどでコメントする機会が多い方
など
講師
小池 美保氏 株式会社三益(三益酒店)代表取締役
サケアカデミー特別講師
東京都北区赤羽で創業1948年の地酒専門店 三益酒店 三代目。「日本酒人口を増やす!」をモットーに日本酒の基礎知識から楽しさまでイベントやSNS、YouTubeを通して日々発信。「ワクワク創出」を合言葉に三益酒店、三益の隣(角打ち)、三益倶楽部(サブスクリプション)、ECサイトを運営。同店舗にて年に数回酒蔵を呼んでのイベントも開催。 企業での日本酒セミナーも多数行っており、テレビやラジオ、雑誌など多くのメディアにも出演し、文化を伝える酒屋を目指す。
#石川 #唎酒 #地酒 #赤 #北 #文京 #東京 #酒蔵 #通し #角打ち #日本酒 #地 #三益酒店 #蔵 #東
[登録日: 2025/07/28]
#オススメ ゼロから学ぶ日本酒講座(2)「体の中からキレイ」を叶える!日本酒の“選び方” “飲み方” “楽しみ方”
#オススメ 日本酒の季節別セールスプロモーション -2025年秋編-
#オススメ 日本酒と料理のペアリング体験 -2025年秋編-
#オススメ Tasting Training Gym(日本酒、焼酎等のテイスティングトレーニング)
#オススメ 元国税局主任鑑定官の指導による日本酒テイスティングセミナー -酒器別の香味の感じ方の違いを検証-
日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)
自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。