日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

VintageSakeArt2025 第一部 第二部オススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加

https://eplus.jp/sf/detail/4380170001

※時間は下記参照
最低年数4年以上の酒が飲めるイベントです。熟成古酒は清酒を4年以上貯蔵熟成し、まろやかさ、複雑な熟成香、余韻を楽しむお酒です。時間を経た酒でしかこの楽しみは味わえないので非常に高価なお酒です。お試しください。全国の熟成家が貯蔵した熟成古酒を味わってみてください。
赤煉瓦酒造工場の地下では、2005年から2105年まで100年間に渡って日本酒を熟成し、官能評価、成分分析を行う独立行政法人酒類総合研究所と長期熟成酒研究会の共同プロジェクトが進行しています。本年は20/100の年、10年に一度の貴重な会です。。

#清酒 #赤 #下 #上 #北 #東京 #長期熟成酒 #余 #酒類 #貯蔵 #日本酒 #地 #古酒 #貴 #蔵 #東

[登録日: 2025/09/01]

こちらもオススメ

#オススメ #第1部 Vintage Sake Art 2025 日本酒の熟成古酒試飲イベント。酒造メーカー、酒販店、コレクターの熟成古酒を試飲(有料試飲あり)するイベントです。

#オススメ #第2部 Vintage Sake Art 2025 日本酒の熟成古酒試飲イベント。酒造メーカー、酒販店、コレクターの熟成古酒を試飲(有料試飲あり)するイベントです。

#オススメ プレミアムな日本酒体験

#オススメ プレミアムな日本酒体験

#オススメ プレミアムな日本酒体験

#オススメ 2025/9/13【日本酒の長期熟成古酒「古昔の美酒」セミナー @わだえみのわいん塾】

#オススメ 伏見酒回廊

#オススメ #一般向け 「岐阜の地酒に酔う2025」東京 第二部 岐阜の地酒に酔う(一般の部)

#オススメ #業界関係者向け 「岐阜の地酒に酔う2025」東京 第一部 岐阜の地酒発掘会(業界関係者の部)

#オススメ 大信州 手いっぱいの会in東京 2025 天恵の美酒 大信州

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。