まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。
日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!
https://www.nipc.or.jp/fukikura/
愛知・岐阜・三重の酒蔵大集結!90銘柄以上の日本酒との出会いを楽しもう!
公益財団法人名古屋産業振興公社(名古屋市千種区吹上2-6-3、理事長:下山浩司)は、2025年6月7日(土)に吹上ホールにおいて「第1回吹上酒蔵まつり」を開催します。
参加酒蔵
愛知・岐阜・三重から31蔵が出展し、90銘柄以上の日本酒が揃います。
<愛知>
相生ユニビオ(碧の空)/伊東(敷嶋)/神の井酒造(神の井)/甘強酒造(四天王)/金虎酒造(金虎)/勲碧酒造(勲碧)/澤田酒造(白老)/関谷醸造(蓬莱泉)/鶴見酒造(我山)/東春酒造(東龍)/原田酒造(生道井)/福井酒造(四海王)/丸井(楽の世)/丸石醸造(三河武士)/山﨑(尊皇蔵元)/山忠本家酒造(義侠)
<岐阜>
玉泉堂酒造(醴泉・美濃菊)/小坂酒造場(百春)/武内酒造(美濃紅梅・御幸鶴・一滴千山)/中島醸造(小左衛門)/日本泉酒造(豊臣秀吉)/はざま酒造(恵那山)/林本店(百十郎)/三千盛(三千盛)/御代桜醸造(津島屋)/若葉(若葉・大いばり)
<三重>
大田酒造(半蔵)/寒紅梅酒造(寒紅梅)/清水清三郎商店(作・鈴鹿川)/福持酒造場(天下錦)/若戎酒造(若戎・義左衛門) (社名50音順)
◆注目イベント
お酒がすすむ至福の逸品が勢揃い
飲食コーナー「でらうま横丁」には名古屋めしの代表格「世界の山ちゃん」が出店。幻の手羽先やみそ串カツなどを味わうことができるほか、歴史ある名古屋の仕出し屋「八百彦本店」が吹上酒蔵まつりのために企画したオリジナル弁当や一口おつまみなどを販売します。
また、みそ・しょうゆ・みりんなど東海地方で発展した醸造文化や発酵文化を紹介するほか、それらを使ったおつまみやスイーツなどもお楽しみいただけます。
日本酒の知識を広げるペアリングセミナーや講演会を開催
日本酒はいろいろな食材とのペアリングを楽しめますが、今回は蓬莱泉「空」で有名な関谷醸造株式会社代表取締役の関谷健氏による「SAKE BAR 圓谷」(名古屋市西区那古野)の料理と日本酒を楽しめるペアリングセミナーや、チーズプロフェッショナル協会常務理事の加古美由紀氏によるチーズと日本酒とのペアリングセミナーなど、試飲試食ができるセミナーを人数限定で開催します。
また、三重からは銘酒「作」で知られる清水清三郎商店株式会社代表取締役の清水慎一郎氏にご登壇いただき、特別講演会を開催するなど、スペシャル企画をご用意しています。
チケットは2月14日から「チケットぴあ」で販売
https://w.pia.jp/t/fukikura/
Pコード 655-800
一般チケット 前売り 3,000円(税込)
ペアチケット 前売り 5,000円(税込)
その他各種のお得なチケットあります。
詳細は公式WEBサイト(https://www.nipc.or.jp/fukikura/)
または公式インスタグラム(@fukikura)をご参照ください。
#蔵開き #白老 #義左衛門 #百春 #相生 #神の井 #結 #美濃紅梅 #美濃菊 #義侠 #若戎 #玉泉 #若葉 #菊 #蓬莱 #蓬莱泉 #蔵 #衛門 #醴 #醴泉
[登録日: 2025/02/10]
#オススメ #蔵開き 春の酒蔵開放「桃虎祭2025」 金虎酒造
日本酒の会 sake nagoya 定例会 テーマ:新酒Part2
《2.15》Grand SAKE Night 酒と肴のマリアージュ ~塩焼と味噌幽庵焼~ ※要予約 メニュー レストラン ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
#オススメ 酒蔵みてある記 山田酒造「醉泉」・「最愛」(踏破賞対象) ハイキング情報 観光・おでかけ 近畿日本鉄道
日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)
自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。