まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。
日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!
日本酒と和食の至高のペアリングをお楽しみいただくイベント「おさけの会」。
5月10日にお迎えするのは、1842年(天保13年)創業の新潟県長岡市にある長谷川酒造さまです。
次期当主の長谷川祐子さまをお迎えし、酒造りへの想いや新潟の酒について語っていただきます。
https://x.gd/S0Pch
長谷川酒造は、長岡市の摂田屋地区に位置し、江戸時代から続く醸造の町で、酒、味噌、醤油などが盛んに造られてきました。
機械に頼らず、昔ながらの手作業にこだわり、小タンク仕込みで酒造りを行っています。
代表銘柄の「越後雪紅梅」は、柔らかな口当たりと米の旨みを感じさせる味わいが特徴です。
また、雪室貯蔵など新たな取り組みにも挑戦し、伝統と革新を融合させた酒造りを続けています。
会場は「和食日和おさけと 神保町」。
おさけとの和食と、長谷川酒造の酒を心行くまでお愉しみ下さい。
【イベント詳細】
■日時
2025年05月10日(土)18時~
■会費
12,000円(税込み/お一人様)
■お申込みフォーム
参加いただけるお人数に限りがございますので、下記フォームよりぜひお早目にお申込みください。
お申込みを確認し次第、担当より折り返しご連絡差し上げます。
※定員に達し次第締め切らせていただきます
※お召し上がりになられない食材がございましたら、アレルギーの有無も含めて事前にご連絡ください
https://forms.gle/3BdX7MuYdW3vqbKD9
■お酒のラインナップ
「越後雪紅梅しずく取り大吟醸」をふくむ日本酒7種程度
■御食事内容
【先付】本日の先付
【先椀】真鯛の潮汁
【揚物】きびなご唐揚げ
【前菜五種盛り合わせ】
たけのこ木の芽あえ、しろ菜お浸し、うすい豆腐、
赤ワインらっきょう、穴子八幡
【御造り】
平目のうす造りと鮮魚2種盛り合わせ
【焼物】初鰹の香草焼き
【口替わり】鯵の南蛮漬け
【煮物】ほたて真丈と新じゃが バター餡
【食事】新潟名産のサーモン塩辛のお茶漬け
■会場アクセス
和食日和 おさけと 神保町
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-16 五十嵐ビル1階
■キャンセルポリシー
当日:お料理代金の100%
前日:お料理代金の50%
2日前:お料理代金の30%
■お会計方法
・現金
・各種クレジットカード
・PayPay/交通系IC/QuickPay/ID
#新潟 #長岡 #東京 #造り #米 #日本酒 #仕込み #タンク #長谷川酒造 #雪紅梅 #おさけと #おさけの会 #蔵元の会
[登録日: 2025/04/18]
#オススメ 【おさけの会】白杉酒造×和食日和おさけと 大門浜松町
#オススメ 【おさけの会】たからやま醸造×和食日和おさけと日本橋三越前
#オススメ #第1部 #一般向け 長野県の銘酒大集合 YOMOYAMA NAGANO 東京会場(チケット販売中)
#オススメ #第1部 #業界関係者向け 長野県の銘酒大集合 YOMOYAMA NAGANO 東京会場(チケット販売中)
#オススメ #第2部 #一般向け 長野県の銘酒大集合 YOMOYAMA NAGANO 東京会場(チケット販売中)
#オススメ #第2部 #業界関係者向け 長野県の銘酒大集合 YOMOYAMA NAGANO 東京会場(チケット販売中)
#オススメ 養老乃瀧で日本酒を楽しむ会~魚津酒造さんを囲んで~
#オススメ 養老乃瀧で日本酒を楽しむ会~千代むすび酒造さんを囲んで~
日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)
自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。