日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

大人の校外学習@城陽酒造 ~蔵見学と春の利き酒体験~🌸オススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加

会場: 城陽酒造
https://sakematch18-joyo.peatix.com/

春の蔵見学と特別試飲で、日本酒の世界を深掘り!
京都・城陽の地で、地元に愛され続ける酒蔵「城陽酒造」。
その現役の蔵を見学し、蔵出しの日本酒をじっくり味わえる特別イベントを開催します!

🗓 イベント概要
・日時:4月26日(土)10:30〜13:00頃
・集合時間:10:15
・集合場所:JR奈良線「山城青谷駅」改札前
※京都駅からは9:30発 → 山城青谷駅10:10着の電車が便利です
・参加費:5,500円(税込)
・場所:城陽酒造(京都府城陽市奈島久保野34-1)

🍶 当日の内容
・蔵人が案内する現役の酒蔵見学
酒づくりの現場を、香りや温度とともに五感で体験!
・できたて日本酒 4〜5種の特別試飲
その季節にしか味わえない限定酒も含め、こだわりの酒をじっくりと。
・蔵元厳選のお酒と楽しむ春のお弁当付き
食とのペアリングで、さらに日本酒の魅力を実感。

🌟こんな方におすすめ!
・酒蔵に一度は行ってみたかった日本酒ファンの方
・出来たての酒を味わってみたい方
・春の週末に、ちょっと贅沢な大人の体験をしたい方
・蔵人と直接話して、酒づくりの背景や想いを知りたい方

お一人でのご参加も大歓迎!
春の空気と酒蔵の香りに包まれながら、日本酒の奥深さをじっくり堪能しませんか?

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております😊

#奈良 #利き酒 #京都 #城陽 #蔵人 #出し #酒蔵 #蔵元 #日本酒 #地 #蔵見学 #蔵出し #蔵 #奥 #城陽酒造

[登録日: 2025/04/15]

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。