日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

#蔵開き 第2回小川町地酒まつりオススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加

会費: 参加費**:無料

#蔵開き ## ### #酒まつり #地酒 #蔵元 #日本酒 #地 #ワイン #ビール #蔵 #松岡醸造 #晴雲酒造 #晴雲 #帝松 #南 #酒蔵

小川町地酒まつり(第2回)|2025年9月13日(土)

開催概要

  • 日程:令和7年9月13日(土)11:00〜16:30
  • 会場:小川町役場南側(小川町大塚55)道路上にて歩行者天国形式で開催
  • 目的:日本酒・ワイン・クラフトビールを通じた地場産業PR
    ([syokoukai.or.jp][1], [小川町停車場通り商店会(埼玉県)|公式][2])

出展蔵元とブルワリー(ポスター&公式情報より)

  • 帝松 松岡醸造株式会社(日本酒)
  • 晴雲酒造株式会社(日本酒)
  • 武蔵ワイナリー株式会社(ワイン)
  • 麦雑穀工房(クラフトビール)
  • その他:小川町のグルメ出店あり
    ([syokoukai.or.jp][1], [小川町停車場通り商店会(埼玉県)|公式][2])

シャトルバス・試飲チケットについて

  • シャトルバス:本イベント(9月13日開催)では運行なし(前回2月の酒蔵まつりではあり)
    ([syokoukai.or.jp][1])
  • 参加費:無料
  • 試飲:試飲リストバンドまたはチケット不要との記載あり。ただし、前回実施(2月23日)のイベントでは、リストバンド必須で前売1,500円・当日2,000円だった例もあるため、ご注意を。
    ([syokoukai.or.jp][1], [小川町停車場通り商店会(埼玉県)|公式][2])

歴史的背景(参考情報)

  • 2月23日に開催された「小川町酒蔵まつり」は毎年実施されていた歴史あり。
  • 今回9月13日の開催は「第2回小川町地酒まつり」として位置づけられており、街歩きツアーとの連携なども検討中。
    ([note(ノート)][3], [サスタビ][4])

[1]: https://www.syokoukai.or.jp/syokokai/ogawa/010/jizakematsuri.html?utm_source=chatgpt.com "「小川町地酒まつり」開催します!【令和7年9月13日(土)】"
[2]: https://www.ogawa-teishaba.com/post/20250725?utm_source=chatgpt.com "小川町地酒まつり開催!"
[3]: https://note.com/sumoriba/n/nda2c81b8b1fc?utm_source=chatgpt.com "小川町 酒蔵まつり|小川町ローカルメディア『スモリバ』note"
[4]: https://sustabi.com/service/小川町地酒めぐり/?utm_source=chatgpt.com "2つの酒蔵とワイナリーをめぐる「小川町地酒めぐり」 - サスタビ"

[1]: https://www.syokoukai.or.jp/syokokai/ogawa/010/jizakematsuri.html?utm_source=chatgpt.com "「小川町地酒まつり」開催します!【令和7年9月13日(土)】"
[2]: https://www.ogawa-teishaba.com/post/20250725?utm_source=chatgpt.com "小川町地酒まつり開催!"
[3]: https://note.com/sumoriba/n/nda2c81b8b1fc?utm_source=chatgpt.com "小川町 酒蔵まつり|小川町ローカルメディア『スモリバ』note"
[4]: https://sustabi.com/service/小川町地酒めぐり/?utm_source=chatgpt.com "2つの酒蔵とワイナリーをめぐる「小川町地酒めぐり」 - サスタビ"
https://ja-jp.facebook.com/photo/?fbid=9997929793645956

[登録日: 2025/08/14]

こちらもオススメ

#オススメ 第8回きみつの地酒まつり

#オススメ #業界関係者向け 「岐阜の地酒に酔う2025」東京 第一部 岐阜の地酒発掘会(業界関係者の部)

#オススメ 静岡県地酒まつり 同時開催:全国利き酒選手権大会 静岡県予選会

#オススメ 静岡県地酒まつり2025 IN 浜松

#オススメ #業界関係者向け 第10回やまぐち地酒維新in関西 【第1部】商談会

#オススメ 田植え&稲刈り体験 〜お米と土と阿部酒造と〜(オンライン&現地開催) 第3回:収穫や酒づくりについて知る(仮)

#オススメ #蔵開き 越路吹雪 高野酒造株式会社

#オススメ #蔵開き 越路吹雪 高野酒造株式会社

#オススメ 静岡県地酒まつり

#オススメ 御酒印帳を始めよう 『埼玉県』の新規登録酒造含む酒造2蔵を巡る日帰りツアー

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。