日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

ふくい新酒まつり2025 -きき酒大会-オススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加

https://peatix.com/event/4271338

ふくい新酒まつり2025 -きき酒大会-
2025年の新酒で「きき酒大会」を開催!
5種類の日本酒をテイスティングし、初級から中級、上級へと挑戦できます。
見事きき酒に成功すると、福井の日本酒やおつまみが当たる「お楽しみ抽選会」に参加いただけます!

おいしい日本酒を味わいながら、腕試しと素敵な賞品をゲットするチャンス!
ぜひお気軽にご参加ください。

[ イベント詳細 ]
ふくい 新酒まつり2025 -きき酒大会-

開催日時:
2025年3月1日(土) 12:00~18:00
2025年3月2日(日) 12:00~18:00

開催場所:
ふくい南青山291 イベントスペース
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内

開催内容:

1.きき酒大会

  • 初級、中級、上級の3ランクに挑戦可能
  • 日本酒の風味を楽しみながら腕試し!
    2.お楽しみ抽選会
  • きき酒成功者は、福井の日本酒やおつまみが当たる抽選会に参加
    3.角打ち
  • 新酒15本を1杯から気軽に楽しめるスペースをご用意
    ※通常の角打ちチケットもご利用いただけます

きき酒参加料(初級、中級、上級)
全15種類をそれぞれ10ml×2杯

【前売券】3,300円 (税込)
【当日券】3,500円 (税込)

「きき酒大会」のルール

(1)5種の日本酒が出てきて、5分間にテイスティングして好みの順番をつける。
(2)同じ5種の酒が別の順番になって再度出てくる。5分間でテイスティングして好みの順番をつける。このとき、最初の酒に再度口をつけることはできない。
(3)1回目と2回目の好みの順が、同じ酒であればきき酒成功!

きき酒のコツ

目で
目で色調、清澄度を観察する。
鼻(嗅覚)で
(1) 容器をそっと鼻に近づけて「上立ち香」をみる。
(2) 少量(5ml程度)を口に含む。
(3) 空気をすったあとに香りを鼻に抜いて、口中の香り「含み香」をみる。
舌(味覚・触覚)で
(1) 舌の上の味(甘味、酸味、苦味、旨味)、口当たり(きめ)をみる。
(2) 吐き出した後の後味(キレ)をみる。

#酒まつり #福井 #酸 #上 #港 #東京 #出し #グラッセ #角打ち #日本酒 #新酒 #含み香 #上立ち香 #きき酒 #色 #山内 #南 #東

[登録日: 2025/02/18]

こちらもオススメ

#オススメ ふくい新酒まつり2025 -きき酒大会-

#オススメ 木本硝子 日本酒グラスセミナー@わだえみのわいん塾(同時開催:日本酒ナビゲーター認定セミナー)

#オススメ J.S.P主催 酒フェス「UTAGE 2025」

#オススメ J.S.P主催 酒フェス「UTAGE 2025」

#オススメ 和菓子×日本酒の宴

#オススメ 新酒の地酒路 2025 in東京

東京 獺祭の会 2025

東京 獺祭の会 2025

#オススメ 兵庫の地酒を堪能と出張寿司&明石焼

#オススメ 兵庫の地酒を堪能と出張寿司&明石焼

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。