日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

日本酒の魅力を探る(夏の陣)オススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加
会場: 早稲田大学エクステンションセンター 中野校
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/42916/

飲んで楽しく学んで楽しい日本酒講座です。2年目を迎え、ますます大人気です。
●今、日本酒がアツい!
(担当講師:山川先生)
日本酒の消費量は1970年台をピークに消費が減少し続けています。その中で、消費が増える要因ともなる様々な活動が行われています。ここでは序章として、国内外における日本酒の歴史や動向についてご紹介します。

●お酒の造り方
(担当講師:杉村先生)
お酒は難しいという方が多くいらっしゃいます。その理由としては、ラベルに多くの情報が書かれていて、読み方が分からないからです。お酒の味わいや造りがわかるよう、お酒に関する基礎知識をご紹介いたします。

●鶴齢(かくれい)青木酒造株式会社の造りについて
(担当講師:阿部先生)
お酒造りは、未だベールに包まれた世界です。青木酒造は全国を代表する豪雪地帯、新潟県 魚沼地方に位置する造り酒屋です。1717年の創業以来、300年もの長きにわたり絶えることなく酒づくりを続けている蔵元です。「鶴齢」に代表される青木酒造の酒は、雪国のもたらす様々な恵みと越後杜氏による伝統の技によって生み出されます。「淡麗辛口」が多い新潟の酒の中で、酒米本来の旨みを残した「淡麗旨口」の酒造りを目指しています。今回は青木酒造株式会社の取締役、阿部勉氏を迎え、造りや蔵の想い、お酒の特徴などについてお話します。何種類かのお酒をご用意し、鶴齢の味わいをお楽しみいただきます。

●日本酒と料理とのマリアージュ
(担当講師:杉村先生、馬宮先生)
お料理と日本酒は切っても切れない関係です。どのようなお料理に、どのような日本酒を合わせるのか、料理の作り手からの視点で考えてゆきます。ここでは、日本酒も何種類かご用意し、テイスティングをしながら、日本酒の香りや味わいの多彩性を感じながら、料理とのマリアージュについて体験していただきます。(未成年者はテイスティングすることができません。テイスティングはご興味のある方のみ行っていただければ結構です。)

詳しくはURLでご確認ください。
#杜氏 #淡麗 #蔵元 #米 #日本酒 #地 #辛口 #酒米 #造り #青木酒造 #興 #鶴 #旨口 #結 #蔵 #魚沼 #越後杜氏 #鶴齢






[登録日: 2018/07/10]

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。