日本酒カレンダー

まいにち日本酒がある幸せ。「日本酒カレンダー」です。

日本酒カレンダーはみなさまから寄せられた情報からできています。イベントの開催案内、こんなイベントあるよ、等々情報大歓迎です!

11/18 日本酒の常識は世界の非常識~新しい風を起こしてきた人気酒造が見てきた世界~in日本酒文化祭!2018オススメ!

Xでシェア Facebookでシェア LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加
会場: みらい館大明 〒170-0014 東京都豊島区池袋3丁目30-8
https://goo.gl/forms/KNhcDHXaDKHrHY2w2

参加希望の方は、登録フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/KNhcDHXaDKHrHY2w2

=================

『日本酒学園の文化祭』をテーマに、日本酒を飲んで、学んで、見せて、楽しむイベント【日本酒文化祭!2018】

教室を使った特別授業<日本酒の常識は世界の非常識~新しい風を起こしてきた人気酒造が見てきた世界~>を開催いたします。

日本酒文化祭!2018チケットサイト⇒⇒https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mzsvzuy2gr.html

日本酒文化祭!サイト
HP ⇒ https://nihonsyukukai.wixsite.com/sakebunkasai
facebook ⇒ https://www.facebook.com/nihonsyubunkasai/
twitter ⇒ https://twitter.com/nihonsyubunkasa
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/nihonsyubunkasai/


ほんの20年前は、海外でまったく売れなかった日本酒。
どうして売れるようになったのか?
そしてこれから、どのように変化して行くのか?
昨今の市場調査、販売状況から、これからの未来の日本酒を考えます。

また、既存蔵の第2蔵としてでなく、革新的な全く新しい蔵元としてスタートした人気酒造。
新しい取り組みならでは苦労や喜び、そしてこれからのことを遊佐社長にうかがいます。

黒板を使った懐かしい授業風景を楽しみながら、日本酒の世界を学びましょう。

ご参加、お待ちしております。

============

日時:11月18日(日)
会場:みらい館大明 301教室( 東京都豊島区池袋3‐30-8)

時間:
13:00~13:45【 日本酒の常識は世界の非常識~新しい風を起こしてきた人気酒造が見てきた世界~】

特別授業参加費:1名 1,000円(税込)
※お支払いは当日会場3F生徒会室(レジ)にて現金でお支払いください。
※特別授業チケットをお使いいただければ<無料>で参加できます。

<ご注意>
・登録後数日中に、登録完了メールを送ります。すぐにはご返答できませんが、ご了承ください。
・20歳未満の参加は受け付けておりません。また参加時に身分証明書のご提示を義務付けております。


【講師プロフィール】
遊佐勇人
1965年福島県二本松市の、奥の松・人気・玉泉・岩泉の蔵元、油屋酒造店の次男として生まれる。
大学卒業後、テレビドラマの美術を経験、父の他界により1990年より家業に従事、2004年代表取締役に就任。
2007年退社、新しい酒造会社人気酒造を設立。
現在、全世界に日本酒のすばらしさを伝えるため活動中。

現在
人気酒造株式会社 代表取締役
日本酒造組合中央会 需要開発委員
福島県酒造組合理事
NPO法人桶仕込保存会理事
ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行委員
全国燗酒コンテスト実行委員
Awa酒協会会員


【酒蔵紹介】
人気酒造の挑戦
http://www.ninki.co.jp/

代表銘柄:『人気一シリーズ』『人気一スパークリング』『ウルトラマン基金シリーズ』など。

未来の日本酒業界はどうなっているのでしょうか?
酒造りの歴史は時代と共に変化します。戦後の米不足の際には三倍醸造。消費量が多い時代は工業化した安価な酒。現在は環境へ 配慮した安全な酒であると考えています。それでは将来、一体如何なる酒造が求められるのでしょうか。人気酒造がその答えになる為にこだわっている事があります。

手造りでしか造りません
プラントで効率のいい酒造りを進めることによって、日本酒が工業製品化し、日本酒の価値そのものが失われたと言われています。 文化を機械化することなど、本来はできなかったのです。

吟醸しか造りません
人気酒造では、普通酒は造りません。 だしをとって手間をかけて作った料理と、化学調味料で簡単に作った料理の味が違うように、私たちは手間を惜しまず、すべて 精米歩合60%以下で長期・低温発酵にこだわり吟醸を造り続けています。

伝統的な製法と道具にこだわります
本物を造るには、手間を惜しまず、時間をかけ、酒造りでの合理化はいたしません。木製の道具を使い、和釜で蒸す、麹は蓋麹と 床麹、酒造りは伝統芸能と思えば道具も合理化しません。

すべて瓶貯蔵で品質管理
日本酒の劣化は、光、温度、空気が原因です。日本酒の貯蔵は、瓶に詰める事によって空気にふれないため、タンク貯蔵に比べ 劣化を抑止することができます。※一部タンク貯蔵の商品もあります。


<お問い合わせ日本酒文化祭!実行委員会
事務局担当:公界 木村
nihonsyubunkasai@gmail.com
tel 080-5463-1170
#精米歩合 #日本酒 #日本酒造組合中央会 #手造り #床 #タンク #ワイン #和釜 #普通酒 #燗 #貯蔵 #酒蔵 #麹 #蔵元 #精米 #発酵 #米 #日本酒造 #吟 #人気一






[登録日: 2018/10/30]

日本酒のイベント情報を書き込んでください。情報大歓迎です! URLだけでも大丈夫です。(入力しやすくなりました!)

自分で主催するイベントからこんなイベント知ってるよ等々、日本酒に関する情報ならなんでもOK! もちろん無料です。

イベント名 必須
日付 必須
場所 任意
説明 任意
URL 任意
画像(スマホなら写真も撮れます!) 任意
メールアドレス 任意
連絡欄 任意

  • 投稿いただいたイベント情報は確認の上日本酒カレンダーに登録させていただきます。
  • カレンダーに反映されるまで少々お時間をいただいております(すぐには反映されません。最大24時間程度かかります)。投稿していただいた内容は確認の上、必要に応じて編集・変更させていただく場合があります。よろしくご了承ください。
  • なお、イベントの詳細が書いてあるホームページがあれば、そのアドレスをURL欄に書いていただくだけでもかまいません。